猫&チワワ

【やってみた】猫がキャリーバッグに入らない時の対処法4選

猫&チワワ

最近、我家の猫(オス3才)がキャリーバッグに入ってくれません。

以前はすんなり入っていたのですが「バッグ=病院」ということを覚えたらしく、全力で抵抗してくれます。私に危害を加えるほどではないですが、かなり必死です。

時間がかかって大変なので、何とかならないものかと思い調べてみると、ネット上にいろいろと対処法がありました。

「本当にそんな方法で入ってくれるのか?」と思いまして、全て試してみました。

キャリーバッグに入らない場合の対策

ネット上でよく書かれている対策がこのあたり。

  • キャリーバッグに慣れされる
  • おやつなどで誘導
  • 猫の首根っこをつまんで動きを止める
  • 洗濯ネットなどに入れて強引に押し込む

どれも有効なような、そうでもないような微妙な感じです。

とりあえず全て試してみます。

ちなみに私が使っているキャリーバッグですが、こちらです。

上が開くタイプで、肩に掛けたり背負ったり出来るタイプのキャリーバッグです。

ハードタイプのキャリーケースもあるのですが、車で移動中にかなり暴れることがあるので、ソフトタイプのこちらを使っています。

最初の頃はこのように簡単に入ってくれていました。病院でもいい子にしてくれるし、この頃は楽でした。

キャリーバッグに慣れさせる

まずは簡単なこちら、キャリーバッグに慣れさせることから始めてみます。

なるべく違和感のない位置に常に置いておくようにしました。おやつを中に置くなどもしてみました。

2週間後、すんなり入ってくれるのか試してみました。

はい入りません。足を開いて必死に抵抗してくれます。

まぁ予想通りです。

この程度のことですんなり入ってくれる猫なら、はじめから苦労していないでしょう。

オヤツなどで誘導

次におやつなどでキャリーバッグの中に誘導する方法です。

煮干しなどのニオイを嗅がせてから、キャリーケースに誘導してみました。

1回目だけキャリーバッグに入ってくれました。しかしカバーを閉めようとした瞬間に慌てて飛び出していきました。それ以降はかなり警戒しているようで中に入ってくれません。

この方法も厳しそうです。

上が開くタイプよりも横が開くタイプのほうが、この方法には適しているように思います。

首根っこをつまんで動きを止める

猫の首根っこをつまんで、動きを止めて中に入れるという方法です。

我家の猫は体重が6キロちょっとあります。片手では無理なので、左手でお腹のあたりを支えながら首根っこを摘んで入れてみました。

普通に入れようとするよりは動きが少なくなります。ただ動きが止まるという程ではなく、足を開いてかなり抵抗します。

この方法も中に入れるのは難しそうです。

洗濯ネットに入れて押し込む

この方法は最終手段ということでいいのかと思います。ちょっとかわいそうな気がするので、できれば他の方法にしたいのですが、病院に連れて行かないわけにもいかないので、やむを得ないということにしておきます。

洗濯ネット購入してきました。ダイソー製です。

早速、頭から被せる感じで中に入れてみます。

けっこうあっさり入ってくれました。

そのまま抱えてキャリーバッグへ。

かなり不満そうですが(笑)問題なく入りました。

洗濯ネットの入り口を開放してからキャリーバッグのフタをしたので、しばらくもがいて洗濯ネットからは脱出していました。

もっと抵抗するかと思ったのですが、意外と簡単に入ってくれました。

2回目になったら抵抗するかも… と思ったので試してみましたが、2回目3回目ともあまり抵抗することなく入ってくれます。

この方法イケるんじゃないでしょうか!

まとめ

我が家の場合、とりあえずこの洗濯ネットで問題は解決しそうです。

洗濯ネットに入れてからもっと暴れるかと思っていたのですが、ゆっくり後ずさりして出口を探すぐらいしかしません。このぐらいであれば気持ち的にも問題なくできます。

まだ実際に病院へは連れていっていないので2回目以降はわかりませんが、1回目は間違いなく入ってくれそうです。

キャリーバッグに入らなくてお困りの方、とりあえずこの方法でどうでしょうか。

我が家は100円の投資でかなり楽になりそうです。

🔷関連記事
🔷関連記事
タイトルとURLをコピーしました