新車購入 【色選び】クールグレーカーキのXVに2年乗って感じたこと スバルXVの納車から2年半ほどが経過しました。購入前に「色をどうしようか?」とかなり悩んだわけですが、第一印象で一番の候補だったクールグレーカーキを選びました。やや特徴のある色なので「途中で飽きたりするかな?」との思いもあったわけですが、今... 2020.08.18 新車購入
カーメンテナンス アルミテープチューンで夏場の不調は解決するか〈スバルXV〉 トヨタが特許をとったことで話題となったアルミテープチューンを、我が家のスバルXV(GT3)に施してみました。アルミテープチューンというと、走行安定性の向上など走りのチューンニングというイメージが強いかと思いますが、今回は吸気系のアルミテープ... 2020.07.12 カーメンテナンス
いろいろレビュー GoProの開封が難しい・・・詳しい開封方法を 今さらながら、GoPro(HERO 7 BLACK)を購入しました。私にとって初のGoProなのですが、到着後すぐに開封しようとしたところ、これが意外と難しくなかなか時間がかかりました。同じように迷う方もいるかと思うので、詳しい開封方法を。... 2020.06.01 いろいろレビュー
カーメンテナンス ド素人が車にツイーターを取り付けてみる 以前にAndroidナビの取り付けをやりまして、ド素人に毛が生えた程度になった私ですが、今度はツイーターの取り付けをやってみます。我が家のスバルXV(1600cc)ですが、2リッターモデルと違いスピーカーが4つしかありません。ダッシュボード... 2020.05.25 カーメンテナンス
いろいろレビュー 〈10分経ったら火を止めるだけ〉超簡単土鍋ごはんが美味しすぎ 前々から気になっていた、炊飯用の土鍋を購入しました。私が買った土鍋は、<火にかけて沸騰して湯気が出始めたら火を止めて蒸らすだけ>という簡単調理の物です。購入前は「本当にそんな簡単な方法で美味しいご飯が炊けるのか?」とやや疑っている部分もあり... 2020.05.08 いろいろレビュー
カーメンテナンス ミラー型ドラレコの異音の原因が判明した もう一年近く前なのですが、Amazonでミラー型の安いドライブレコーダーを購入して自分で取り付けました。しかし直後から異音に悩まされることに。ガタガタというかビリビリというか、ちょっとの段差ですぐ音が出てしまって、録画した動画にもかなり大き... 2020.04.02 カーメンテナンス
猫&チワワ 猫脱走防止扉をペンキで塗装してみた 猫脱走防止扉をペンキで塗装してみました。製作から2年ほど経ちましてやや傷みや汚れがあったのと、それから気分転換も兼ねての塗装です。何色にするか迷ったのですが、無難に茶色にしてみました。猫脱走防止扉を塗装使用塗料使用した塗料はこちらです。ニッ... 2020.03.23 猫&チワワ
カーメンテナンス スバルPEAカーボンクリーナー 4000km走行後の感想 スバル純正のエンジン洗浄剤、PEAカーボンクリーナーを使用してから3ヶ月ほどが経過しました。走行距離も4000kmは超えています。PEAカーボンクリーナーの使用直後は、レスポンスが向上したり加速がスムーズになったりといろいろと良い効果を実感... 2020.03.03 カーメンテナンス
カーメンテナンス 〈5分で終了〉スバルXV(GT)のエアコンフィルター交換 車のエアコンから嫌なニオイがし始めたので、エアコンフィルターを交換しました。我が家のXVですが、納車から2年弱で走行距離が25000kmといったところです。「エアコンフィルターなんて、2年毎に交換すればいいでしょ」と思っていたのですが、取り... 2020.01.14 カーメンテナンス
カーメンテナンス スバルXV(GT)のエアクリーナー(エアフィルター)を交換してみた スバルXV(GT)のエアクリーナーを交換してみました。エアコンのフィルターではなく、エアクリーナー・エアエレメントなどと呼ばれるエンジンに空気を取り込むほうのフィルターです。まだ走行距離が24000kmぐらいなので、それほど必要でもなかった... 2020.01.05 カーメンテナンス