クロスバイク 中古のクロスバイク(整備なし現状品)を買ってみた 最近、急にクロスバイクが欲しくなりまして、中古のクロスバイクを買ってみました。最初は新車でちょっといいヤツ買おうかなと思ってたんですが、調べているうちに最近クロスバイクの在庫が全然無いことを知りました。コロナ禍で需要が増えた影響でしょうか、... 2021.04.17 クロスバイク
クロスバイク クロスバイクに【105】のキャリパーブレーキを取り付け&ワイヤー交換 今回は、tourneyという7速のコンポが付いたクロスバイク風自転車に、105のキャリパーブレーキを取り付けます。別のメンテ依頼で預かった自転車なのですが、ブレーキ本体とケーブルがヒドい状態だったので、ついでに交換してみました。クロスバイク... 2020.12.17 クロスバイク
クロスバイク 錆びたチェーンを交換する〈クロスバイク〉 先日、甥っ子から「自転車がパンクしたので修理してくれ」との依頼がありました。私が以前使っていたものをあげた自転車なのですが、メンテナンスと呼ばれることは一切していないようだったので、しばらく預かって手入れをすることにしました。錆びだらけのチ... 2019.07.11 クロスバイク
ウェア 【ロードバイクの寒さ対策】10℃を下回ったら気をつける事 寒い時期はロードバイクに乗らないという方もいるかと思いますが、私は乗ります。5℃だろうと0℃だろうと関係ありません。しっかり防寒対策をしていれば、あまり寒さは感じません。しかし、防寒対策をしっかりしないと非常にツライ思いをすることになります... 2018.02.09 ウェア
初心者向け 空気が入らない時に確認すべき注意点【ロードバイク・クロスバイク】 このページにお越しの方は、自転車のタイヤにうまく空気が入らないということでお越しいただいているかと思います。おそらくですが、ちょっとしたことで簡単に空気が入るようになると思います。どこかしら間違っている部分があると思いますので、以下の点をチ... 2018.01.18 初心者向け
初心者向け どこまで揃える?初心者のメンテ工具購入術〈ロードバイク〉 ロードバイクデビューからしばらくすると、ロードバイクをメンテナンスする必要性が出てくると思います。各所の清掃やワイヤーの交換などいろいろとあります。購入したショップでメンテナンス無料といった方もいるとは思いますが、簡単なメンテナンスは自分で... 2017.10.20 初心者向け
初心者向け ロードバイクの後輪(リアホイール)の取り外し方・取り付け方 ロードバイクやクロスバイクなどの後輪の外し方です。一度か二度やってしまえば簡単な作業なのですが、初めてという方のために出来るだけ詳しく載せてみました。後輪の取り外し方リアのギアを一番小さいギア(外側)に変速する初めにリアを最小ギアに変速して... 2017.09.22 初心者向け
メンテナンス ロードバイクのチェーン洗浄機を使ってみた チェーンの掃除と注油はけっこうマメにやっているのですが、たまには本格的にチェーン洗浄してみたほうがいいのだろうか?と思いまして、チェーン洗浄機買ってみました。AZのチェーン洗浄機が売れているようだったので、2種類あったのですが、レビューに釣... 2017.06.19 メンテナンス