Newアイテム suaokiサイクルコンピューター【総合評価】 先日suaokiワイヤレスサイクルコンピューターを購入しました。取り付けて何度か実走してみたので、良い点悪い点などまとめました。suaokiワイヤレスサイコンの良い点価格が安い何といってもこのサイコンの1番のセールスポイントは、価格が安いと... 2017.06.29 Newアイテム
走り方関連 ロードバイクデビュー半年、ケイデンスを初めて計測した結果 先日3,000円でケイデンスまで計測可能なsuaoki製サイクルコンピューターを購入しました。それほどケイデンスに興味がなかったので、ケイデンスセンサーの付いたサイコンを1万円出してわざわざ買おうという気持ちがなかったのですが、3,000円... 2017.06.27 走り方関連
サッカー テネリフェ柴崎岳 昇格ならず 柴崎岳選手の所属するテネリフェ、1部昇格プレーオフ第2戦を1-3で落とし、来季の1部昇格が消滅しました。日本時間午前4時のキックオフでしたが、日曜日ということもあり観戦した方も多かったのではないでしょうか。第1戦を1-0で勝っていただけに悔... 2017.06.26 サッカー
パーツ お尻や股間の痛みと無縁の私が使っているサドル みなさんロードバイク乗車時のお尻や股間の痛みはどう対策されてますか?インナーパンツやパッドで対策されている方が多いのでしょうか。私はクロスバイク時代からサドルだけです。インナーパンツやパッド類は使ったことがありません。体重が軽いせいかもしれ... 2017.06.25 パーツ
Newアイテム suaoki サイクルコンピューター設定方法【取り付け編】 suaokiワイヤレスサイクルコンピューターの取り付け方法です。ペアリングのやり方はこちらを。 ⇒ペアリング設定方法 詳細本体・付属品一覧本体と付属品の一覧がこちら。取り付けのしかた本体を取り付ける最初に本体をステムやハンドルに取り付けます... 2017.06.23 Newアイテム
Newアイテム suaokiサイクルコンピューター初期設定方法【ペアリング】 suaokiのサイクルコンピューター買ってしまいました。3,000円でワイヤレス、ケイデンスまで計測可能な超格安サイクルコンピューターです。当然ですが、安いと言えば安定の中国製でございます。一応日本語の説明書がついていますが、設定方法がわか... 2017.06.22 Newアイテム
パーツ ボトルケージを買う時の注意点~小さめフレームの方へ~ 私は身長があまりないので、小さめのフレームを使用しています。メーカーサイズが48、シートチューブ(CT)が470ミリのフレームです。このように小さめのフレームを使用している場合は、ボトルケージを選ぶ際に注意が必要です。ボトルケージ選びの注意... 2017.06.21 パーツ
走り方関連 【ロードバイク】なまけ者の初心者が速くなるためにすべき事 はじめにロードバイクデビューして、速く走りたいけど筋トレとかは続ける自信がない。ロードバイクに乗る時間も週に何度もとれない。けどもっと速く走りたい。そんな都合のいいことを考えてる方、けっこういると思います。私もです。栄光に近道なし!確かにそ... 2017.06.20 走り方関連
メンテナンス ロードバイクのチェーン洗浄機を使ってみた チェーンの掃除と注油はけっこうマメにやっているのですが、たまには本格的にチェーン洗浄してみたほうがいいのだろうか?と思いまして、チェーン洗浄機買ってみました。AZのチェーン洗浄機が売れているようだったので、2種類あったのですが、レビューに釣... 2017.06.19 メンテナンス
ウェア 剃るの?剃らないの?私がすね毛を剃らない理由【ロードバイク】 なんでもロードバイク乗りはすね毛を剃るのが常識?らしい。侍の血を引く者として、40代にもなってすね毛を剃っていいものなのか。どういった理由があって、何の目的で剃るのか。理由を調べてみました。ロードバイク乗りがすね毛を剃るべき理由空気抵抗を軽... 2017.06.18 ウェア